しかも、しっかりさせるのが自分の役割だと言った舌の根も乾かぬうちに「まあ、いろいろありますよ。物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから、耐えて工夫して切り抜けていくことが大事だ」だなんて、いったいどこまで責任を国民に押し付ければ気が済むのか、正気を疑うとはこのことである。うまくいかないのはあんたが自らの責務を果たさないからであって、やるべき事をやらないからうまくいかないけどしょうがないって、お前が言うな、と言いたいところである。
なにかうまくいかない事があっても「しょうがない」で済ませてしまえるのであれば、政治家など全く必要がないと言っているに等しく、自らが日本にとって全く不要であることを認めていることに、気付かないとは情けないを通り越してもはや笑うしかないだろう。それにとどまらず、耐えて工夫するのが国民の務めだなどと、自らの責務を放棄した無責任男に言われてしまっては、この国も本当におしまいなのかと考えてしまう。桜のように、はやくとっとと潔く散ってくれ。
未経験からエンジニアになるチャンス!
0 件のコメント:
コメントを投稿