2005/04/18

反日運動には反中運動を

先日も取り上げたが、中国の反日デモは沈静化するどころかますますヒートアップし、中国全土に広がりつつある。内容も教科書を発端とした歴史問題を皮切りに、魚釣島の領土問題や東シナ海の海底油田に拡大しており、それがいつの間にか日本製品の不買運動を引き起こし、日本料理店を襲撃する事態にまで至っている。昨日、上海ではデモ行進していた暴徒から、邦人が二人、日本人だからというだけの理由で暴行を受け怪我をした、というニュースまで入ってきた。今のところ、大事には至っていないものの、このような事態が継続するようなら深刻な事態が発生することも覚悟しておく必要があろう。
それにしても気に入らないのは、日本政府の外交力の無さである。不甲斐ないと言えば、ひとことで片付けられるが、自分の権益に腐心することしか出来ない政治家やエリート面しているだけの無能な外務官僚には反吐がでる。このような事態に陥っても相変わらず国家としての主張を行わず、意味不明な遺憾の意を表明と繰り返すばかりで、昨日行われた外相会談でも中国側から歴史認識で責められると腰砕けになりすごすごと逃げ帰ってくる始末。政治家や文部科学省が愛国心の欠如を嘆き、教育改革を訴えるが、国際的にこのような情けない思いを国民に強いておきながら、愛国心の無さを責めるのはお門違いも甚だしいと言うものであろう。
「過去、日本が中国を始めとしてアジア各国に対して侵略した事は事実であり誠に申し訳ない事をしたと認識しているし、その点については深く謝罪したい。が、そのような過ちを繰り返さない為に、日本では戦争の放棄を憲法で明確に定義している。南京での出来事については相互の認識に隔たりがあるが、日中共同で歴史学者による事実調査を行い、共通の認識を確立していきたい。たが、現在起こっている暴動を止められなかったのは明らかに中国政府の責任であり、謝罪と賠償を求めるものである。また、海底ガス田に関しても一方的に開発を進めるのは明らかな侵略行為であり、即時中断を求める」ぐらいの事がなぜ言えないのか。ちなみにこのくらいなら、ちょっと考えれば三分とかからずに作文できてしまう。こんなことを言うと、知った顔の政府支持者は「外交というのはそんな簡単なものではない。諸外国との関係も考慮しつつ、関係強化を図って」などと言い出しそうだが、自分の主張もせずに他国と迎合だけを求めるのはもはや外交とは呼べず、単なる逃避以外のなにものでもない。
先日、閉幕したG7では、中国関連の貿易不均衡について大きな懸念が示された。これは中国の通貨である元が事実上の固定為替相場となっているために、中国経済が発展するに従って、本来であれば元の価値が上がらなければならないのが、安い相場に据え置かれていることで、本来以上の市場競争力を持つという懸念であり、現時点でも既に市場原理に基づかない不公正な取引が行われている。農作物を始めとして、中国製品が世界中に溢れかえる要因となっているのだが、日本以上に被害を受けているアメリカは、さすがは弱腰の日本政府とは異なり、正面から中国に政策転換を求めていた。
ここでも腰の引けた政治家は、これだけ中国から反日運動を受けても、いや、反日の機運に気押されたのか、中国にも国内事情かありましょうから、などと被害とは無関係な国かと思うかのようなコメントを出した。このままでは愛想をつかした若者が、どんどんと海外に進出していき、やがて日本は年寄りだけの老人国家になってしまうのではなかろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿